メバル遊び 29夜目
(場所)
東播磨の人工島
22:45~
同行者:UJM さん
先週末が『我慢の釣り』で、水温もあまり変動ないので今週末もある程度の覚悟をしての釣行~
先ずは1.0gジグヘッド+ガルプでスタート!!
人工島南向き西角で潮の流れを確認すると、北から南への流れが角で西から東へ回り込んでいるカンジの流れ。
角から少し東へ行ったところでヨレが出来ていたのでそこを重点的にチェックします♪
キャスト~ドリフト~リフト~ドリフト~
この後のリフト~ドリフトっで
『コッ!!』
『パシッ!!』
っで本日のファーストフィッシュ♪
17cm 位
このカンジで後数匹は獲れるかな~っと思ったけど、完全に沈黙…(*ToT)
角に立って流れの中を流したり、岸際、海藻の上、海藻のエッヂ。
色んなラインを色んな角度で通したけど完全に沈黙…
1.5gジグヘッドに変更して沖にキャスト~フォール~でフォール中にヒット♪
1匹目とほぼ同寸のメバルさんキャッチ♪
しかし前回と同じく単発…
キャストを繰返していると、潮のヨレが移動しているのに気付いたので
少し横移動~
アップクロスにキャスト~潮に乗せて流す~自分の正面位潮流から外れる~フォール~っで
『……コッ』
極小の魚信に何故か反応出来て~
『バシッ!!』
GRF 83deep が曲げられる!!
『ググッ!!ジジッ(ドラグ音)…グググ~ッ!!』
手前に寄って来てからもう一度突っ込み!!
『ググッ~ッ!!』
いやぁ~気持ち良いです(*≧∀≦*)
22.5cm ♪ 大きさ以上に良く引きました♪
※私のライブウエルはUJM さんのアイデアをパクり、
前に1cm 後ろに4cm 足しているので合計25cm まで計測可能です♪
この後はやっぱりの無反応でUJM さんからの「心が折れた…」宣言で終了しました(゜◇゜)ゞ
(本日の釣果)
17cm × 2匹
22.5cm × 1匹
(本日の尺差)
-7.5cm
この日釣った魚の胃の中にイカナゴとは違う『シラス!?』みたいな小魚がアミエビと半々で入っていました♪
激シブアミパターンが終了して、バチ&小魚パターンに突入の兆しでしょうか(o^・^o)
muchoさんに教わった『ウロコ取り』使い易かったです♪
有り難うございました♪
関連記事