ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年08月27日

ウルトラライトエギング♪

(場所)
O 蔵海岸
22:30~

今日はUJM さん、KKK さんとケンサキイカ調査に出動♪
昨年のこの時期はケンサキフィーバーでしたが今年は如何に!?

まずはウルトラライト(笑)ナオリー1.5寸でスタート!

キャスト~シャクシャク♪

キャスト~シャクシャク♪

…。

キャスト~フォール~シャクシャク♪

ハイッ!!釣れません(ToT)

ノーバイトのままキャストを続けていると、戯れるカップルが見守るなか明石海峡大橋がライトdown!!
ボーッと見ながらラインテンションをかけていると…
『グンツ!!』
マジかっ!! 油断したΣ(ノд<)

その後はまたノーバイトの時間が過ぎていく…
最近はこんな釣りが多いいんで慣れてきちゃいました^_^;

そこで気分転換に徒歩で小移動♪
余裕で移動出来る人の少なさが状況を物語っているような気がしますが…

移動先でキャスト~シャクシャク♪
『クンッ!』
『ピシッ!!』
『クンッ!クンッ♪』
のりましたよん♪


※017さんの感謝祭用の写真を忘れてしまった(泣)

このあとも粘ってみたけれどもノースクイッド…

調査結果としては、まだケンサキイカのサイズも小さく始まっていないと判断できます(;´д`)


O蔵海岸が護岸工事で一部立ち入り禁止となってました、工期は10月10日までらしいです(ノ-_-)ノ  続きを読む

Posted by 春告魚人 at 10:13Comments(6)エギング

2011年08月09日

一夜干し(改)

最近癒やしをくれるガシラ先生!
彼等を美味しくいただくにはベタな所で…
・煮付け
・焼き魚
・刺身
ですか?
美味しいけどワンパターンで飽きてきた・・・

そこで、以前作ってみた『一夜干し(塩味)』を少しアレンジしてみました(^o^)b

①ウロコを落とす。

②背中側から切り込みを入れる。
(頭部分は硬いのでキッチンバサミで切り裂きます)

③内臓を取り除く。

④口内~腹部分の内皮を取り除く。
(コレをやると臭味が抑えられます)


⑤漬けダレを作る~
醤油:味醂:水を1:1:1の割合で混ぜ合わせて、適量の生姜を加えて火に掛け、味醂のアルコールが飛んだら冷ましておく。

⑥漬け込む(大体一晩=4~6時間位、お好みで調節)

⑦天日干し(今の時期なら日中4時間位で充分、干し前に白ゴマ等を降ってもgoodです♪)

※写真はメバルで作った際のものです

出来上がった一夜干し(もはや味醂干し)を焼いて食すと・・・
(°Д°)/ウマーッ!!
ウチの奥様の評価も『やるやん♪』と上々でした!
皆さんも機会が有れば試してみて下さい(^_^)v

ワタシは酒を呑まないので分かりませんが、酒の肴としても良いかも知れませんね☆

素人料理なんで、工程が雑い所は御了承下さいm(_ _)m
  

Posted by 春告魚人 at 23:18Comments(7)さかな料理

2011年08月07日

ガシリング♪ 其之弐

(場所)西播(K波止~ABC埋め立て) 19時30分~
OSSANと出動♪

この日は『ガシラ先生』を狙うと決めてました…
っが、南からの強風&反応の鈍さが心をへし折ろうとします(^^;)

夏ロックの癒し系ガシラ先生に見放された!?
っと不安になっていると、フルキャスト~フォール~ドリフトっで
『ガツンッ!』
今日のラインシステムは、PE0.8号+フロロ2号のライトロックとしては、かなり強めなので少し強引にゴリ巻き♪
でもガチガチのドラグがジジッ…っと鳴り手応えも少し怪しい(?_?)
少し慎重に寄せて来ると50㎝位のシーバス!
強引にラインで抜き上げようとして、フックアウト~(焦)
『せっかくのブログネタが~(弱気)』

気を取り直して狙うけれども魚信が少ない&小さい事でなかなかキープに至らずOSSANにお願いして場所移動~ABC埋め立てへ♪

移動後は西向きで探って行くと…
OSSANがガシラget♪

キャスト、キャスト・・・
OSSANがガシラget♪

キャスト、キャスト・・・
OSSANがキビレget♪

マズい…焦れば焦るほど魚が釣れません(>_<)
ここで極小の魚信でフッキング成功♪
待望の魚get!!

ってオイッ!
幼子やないかい!
『男女の仲やったら立派な犯罪やぞ!(フット後藤風)』(爆

こんなのを数匹ナンパ成功~数年後の再会を期待してお別れ(T_T)

更に南向きに移動して…
OSSANがガシラget♪
もぉエエわっ!
有り難う御座いました~♪
っと終わる訳にもいかないので、真剣にサイズアップを狙います(*_*)
結果何とかこんなんを2匹キープで終了!


この日は集中力に難が有りOSSANに大きく差を開けられてしまいました(>_<)
マダマダ修行が必要ですね!!!

ABC付近のガシラはソコソコ元気です♪
夏の貴重な癒しには違い有りませんでした(^_^)v

次回は東方面でケンサキ調査予定です♪  

Posted by 春告魚人 at 22:20Comments(8)ガシラ遊び