ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年01月28日

メバル遊び 25夜目

(場所)
東播磨の人工島
22:30~
同行者:OSSAN

先週の快釣イメージをもったままで、今週もキャストスタート!!
先ずは西向きテトラから探って行くと…
OSSAN が2投目でメバルさんGet!!
『今日もソコソコ遊んでもらえるかな~』
っと妄想していたけど、いっこうに魚信が無い…
マズい…このままでは『負の連鎖』に陥る(; ̄ー ̄A
南向きに移動して一考………
潮の流れは西向きは北から南、南向きは東から西へ流れている…
角の部分で『ヨレ』が出来ているので、その中を漂わせるイメージで流すと~


先ずは1匹目!! これでパターンをつかんだら、また快釣ですかぁ~♪

っでもこのあとは続かず場所移動~
※移動と言っても対岸に見える場所

移動後は西風が吹いてきたので東向でスタート。
ここでも潮が北から南への流れなんで、流れに乗せるイメージで0.2gジグヘッド+1.0gシンカーのスプリットで出来るだけ自然に漂わせる~
このパターンで2匹追加後にリフト&フォールのアクションを追加して、フォール中に
『…モゾッ』
っと来たのですかさず合わせを入れると…
『グググッ…!!』
っと今日イチの引きを見せてあがってきたのが



本日最初の20upで21cm !!

数匹追加して魚信が遠のいたんで、またまた一考…
少し潮の流れが速くなってきてる=ヒットレンジより浮いている
この結論で1.5gジグヘッドの単体へ変更。
キャスト~5秒フォール~デッドスローリトリーブ~リフト~フォール~
このアクションで20cm を2匹含む数匹追加♪

本日もイメージと合った時に反応が有り納得の釣行でした♪


21cm × 1匹
20cm × 2匹
16~19cm × 5匹
~15cm × 8匹(リリース)

本日の尺差
-9cm

この日の獲物は煮付けとなり美味しく頂きました♪
  

Posted by 春告魚人 at 21:09Comments(12)メバル遊び

2012年01月21日

メバル遊び 24夜目(ホームで快釣!?)

(場所)
東播磨の人工島
21:30~
同行者:OSSAN

先週近所で撃沈を食らい、この日はメインフィールドの1つである
東播磨の人工島へ出撃♪
あまり良い状況は期待せずに、ただ基本に忠実に1.5gジグヘッドで表層狙いでキャストスタート。
第1投目…
『コンッ!!』
最近1投目から反応有りなんか無かったんで『ムフフ』なカンジです♪


とりあえずライブウェルに入れて第2投目…
『コッコッ!!』


若干サイズupの19cm ♪
『2キャスト2フィシュやったら今日はどんだけ釣れるんやろ!?』
っとよからぬ妄想もそこまで、お約束の沈黙が待ってました…
魚が居るのは判ったので、ここでシンキングタイム!
『魚の居る場所』、『反応するリトリーブライン』を確認してみるために
扇状にキャストをしていくと…
岸から3~4mラインをダウンクロスで通した時に3匹目がヒット!!
最初の2匹は岸から垂直にキャストして、5~6mの距離まで来てからのヒットだったんで
小結論としては…
・岸から3~6mのライン
・ダウンクロス
・デッドスロー(底は取らない)
この条件で探っていくと、サイズはまちまちでも1匹/2キャスト で釣れてくる!
パターンを掴めたんで数を伸ばしたいけど、15cm以下がかなり混じるんでリリース率が高い(^_^;)
暫くすると祭りも終わり再びの沈黙、どうも潮が早くなりリグが浮き過ぎて居るみたいなんで
アップクロスにキャストしてリトリーブレンジキープしていくと…

本日最長の21cm!!

このパターンでやっていると根掛かりが多く、またミスバイトも多いので
1.0gジグヘッドに変更+ワームカットで1インチにサイズダウン。
この組合せでストレス無く探っていけて、キープ数も少しずつ上乗せしていくと
どうしてもスレるので、数m移動~カラーローテーション~移動を繰り返していくと
それなりに反応が持続してましたが、あるタイミングから『パタッ』っと反応が無くなり
何をやってもダメな状況になりました…
ここで足元の水を確認すると、来た時は澄んでいた潮に濁りがさしていました。
恐らくこの原因で反応が途切れたと思われます…

でも今日はかなりの数を釣ることが出来、自分的にはこの時期としては最高の釣りが出来ましたヽ(*´▽)ノ♪
キープは全部でこんだけ~♪


リリースはこの倍以上の20匹以上でした(汗)

16~21cm × 18匹

本日の尺差
-9cm

考えながら釣りが出来て、尚且つ自分的には満足な結果がでたんで楽しかったです♪
まだまだ渋い状況が続くかも知れませんが、良い励みになりました(`◇´)ゞ

UJM さんやりましたよ!!  

Posted by 春告魚人 at 13:48Comments(14)メバル遊び

2012年01月14日

メバル遊び 23夜目

(場所)
姫路某所
22:30~

同行者:UJMさん、KKKさん

この週末はザルツブルグさん、侍フィッシャーさんのブログにあった、ABCエリアメバリング調査へ出撃♪
第1ポイントに着くと、風裏になるけど魚信が無い…仕方ないので第2ポイントへ移動~
移動後に車を降りると『爆風』これじゃあ釣りにならないので
少し東の風裏になる箇所へ移動~
数キャストしてからよくよく見ると…際どい距離にブイが有るやないですか(泣)
このブイのプレッシャーに屈して更にポイント移動~
ここまでは完全に移動時間の方が長い…(ToT)

最後と決めたポイントに到着後、本腰を入れて姫路メバル捕獲を目指します♪
今日は基本に忠実に1.0gジグヘッドで通すと決めてキャスト開始。
ジグヘッドの重みを感じながらスローリトリーブで、表層から徐々に棚を下げて確認~横移動を繰り返していく
時折くる風起因のウネリにビビりながら耐えの釣り…っで
『モゾッ…』
『ピシッ!!』
ノリマシタ、ノリマシタヨ!!!



21cm 爆風の悪条件の中貴重な1匹!!!

この後同様のリトリーブで『モゾッ…』っとくる魚信は何度か有ったのですがノセ切れずにノーヒット…

かなり厳しい釣行となりましたが姫路で20upが見れたので良しとしときます(^_^;

本日の尺差
-9cm


少し寂しい釣果なんでサブ記事として、今まで釣ったメバル、ガシラ以外の魚をゲストとして紹介していきます♪

【本日のゲスト】
ヨロイメバルさん



『変わった柄のガシラやな~』位しか思ってなかったけど、どうも瀬戸内エリアでは珍しい魚らしいです。
希少な魚っぽいのでリリースしといて良かったです♪

  

Posted by 春告魚人 at 04:50Comments(10)メバル遊び

2012年01月07日

メバル遊び 22夜目(ちょい遠征)

(場所)
佐野新島
22:00~
UJM さんの運転でG o!!(お疲れ様&有り難うございましたm(__)m)

中々反応が無いホームから離れてちょい遠征♪


この橋を渡って玉葱の国へ…
過去に何度か来ても、たくさんの好ポイントに目移りして攻めきれていなかったので
この日は一ヵ所で粘ろうと決めて場所の選定~例に漏れずこの日も北西風が吹いていたので、風裏になる
ポイントになる、佐野新島を選択♪
規則的なテトラ配置がホーム二見に似ているヘ(≧▽≦ヘ)♪

まずは自作ダウンショットで探る~
っと同行のUJM さんが
『来たわ~!!』
っとあっさりメバルゲット♪
23cm のナイスなメバル!!そして続けざまに20cm を追加!!
1.5gジグヘッド単体との事なので、メバリストもそそくさと真似( ☆∀☆)
っでも…全く当たらない…
何をしても当たらない…

水がかなりクリアなのと、月明かりでリーダーが丸見で見切られているかも…
っと言う事で、ラインをフロロ3ポンドに変更!!
変更後に待望の魚信が!!


惜しくも1cm 足らずの19cm
017さんのチャートスクリューが連れて来てくれました♪ アーザァース(*≧∀≦*)

この後は同じパターンでは当たらず色々試していると、岸際表層で
『ガツン!!』
『コレは良いやつ♪』
っと期待してあげてくると…

21cmのガシラ先生…表層早巻きで!?

この後はまた長い沈黙がf(^_^;

結局かなり粘ったけど、この2匹のみで終了(T^T)
UJM さんはキープサイズがメバル×4、ガシラ×1
と厳しいながらもまずまずの釣果でした(さすがです(゜◇゜)ゞ)

もっと早くにフロロタックルに変えていれば……っと後悔が残りますが、今回は1箇所で粘って出来たので
当初の目的は達成したということでf(^_^;

早くホームでキープサイズのメバルが釣りたいです(*≧∀≦*)

メバル
19cm ×1

ガシラ先生 × 1

(本日の尺差)
-11cm
  

Posted by 春告魚人 at 13:50Comments(12)メバル遊び

2012年01月04日

メバル遊び 21夜目(初釣り!!)

あけましておめでとうございますm(__)m
1月2日さっそく初釣りに行ってきました♪
初釣りのターゲットは勿論メバルです(*≧∀≦*)

(場所)
東播磨の人工島
22:30~

年末からかなり激渋な状況が続いていますが、何とか年始にメバルの顔を見たくて出撃しました。
同行者はUJM さん、まずは南向きからスタートしますが反応が薄い…
丁寧に岸際を探ってくると~
ガツン!!っとヒット!!



年の初めはシーさんでしたかf(^_^;
明らかにシーバスの引きだったんでゴボウ抜きで揚げました!!
GRF83deep 強い竿てす、42cm でも余裕の抜き揚げですな♪

シーバスを釣った後は反応がnothing(T^T)
西側の人工島に移動して再スタート!!
どうしてもメバルが釣りたいんで頑張って粘ります。
手を変え品を変えて探るけど、中々反応が有りません。
ここで底近辺でリフト&フォールの釣りをしてみると…
『…コッ!!』
『ウホッ!!』『バシッ!!』

今年初メバルゲット♪(15cm )
更に同じパターンで攻めると~


017さんに頂いたスクリューテール(チャート)の
最初の魚はガシラ先生でした(017さん有り難うございました♪)

ここで以前より試したかった事をやってみます。
50cm のリーダーに5cm のエダスを取り付けてダウンショットを作成し、針はサビキ用の疑似餌針を取付け♪
動きはかなり『アミ』っぽい◎
この仕掛けで沖にキャスト~フォール~ポーズ~竿1本分リフト~(以降繰り返し)
この仕掛け&釣り方でミニメバルを数匹ゲット♪
でも中々サイズが上がらない…でも今日は初釣りでメバルの顔を見られた+新リグの成功で
満足の釣りとなりました(`◇´)ゞ

(本日の尺差)
-15cm   続きを読む

Posted by 春告魚人 at 15:09Comments(12)メバル遊び