2012年04月17日
メバル遊び 33夜目
(場所)
淡路島 佐野人工島~東浦~富島の漁港
21:00~
同行者:T T P さん
この日は明姫間の潮位が夜中激低なんで、思い切って橋を渡ってみました!!

先ずは東向の佐野人工島へ~
ポイントに着いて堤防の上に立つと、意外と風が強い&北風なんで釣り難い…
そして何よりテンションが下がったのが、夜光虫の大発生!!
沖合い50m以上一面の夜光虫…
わーい♪わーい♪綺麗だな~ρ( ^o^)b_♪♪
って…魚…窒息しますって…
ほぼ赤潮ですやん…
キャストを繰り返すも案の定沈黙ですわね(ToT)
これはイカンと移動~次に行ったのは東浦漁港
佐野と比べて夜光虫はマシなんで、やって見ることにしてキャスト開始
第1投目から魚信有りでテンションup ♪
中々乗らないけど、反応が有るだけマシです(*^^*)
そんなカンジでキャストを繰り返すと、ようやく乗りました♪
結構引きながら上がって来たのは中々サイズの20cm ジャスト♪

しかし、まさか、なんと…
この1匹のみで反応が無くなりました( TДT)
結構広い漁港を歩き回ったけど反応が無いので、再びの移動を決断(゜◇゜)ゞ
次に行ったのは富島の漁港、西向きに大移動をしたので夜光虫はいない
海底一面に茎ワカメの林なんで条件的には◎
2.0gジグヘッドで表層~低層まで探るけど×
minimaru 各種、各色投げてみるけど×
少し歩いてテトラ帯でやってみても…×
触りもしません…( TДT)
ここでついに心が折れました(。´Д⊂)
真っ暗な橋を渡って帰宅したのはAM4:00
かなりキッツイ釣行になりました(号泣)
T T P さんコレに懲りずまたリベンジしましょう!!
(本日の釣果)
20cm × 1匹
(本日の尺差)
-10cm
淡路島 佐野人工島~東浦~富島の漁港
21:00~
同行者:T T P さん
この日は明姫間の潮位が夜中激低なんで、思い切って橋を渡ってみました!!
先ずは東向の佐野人工島へ~
ポイントに着いて堤防の上に立つと、意外と風が強い&北風なんで釣り難い…
そして何よりテンションが下がったのが、夜光虫の大発生!!
沖合い50m以上一面の夜光虫…
わーい♪わーい♪綺麗だな~ρ( ^o^)b_♪♪
って…魚…窒息しますって…
ほぼ赤潮ですやん…
キャストを繰り返すも案の定沈黙ですわね(ToT)
これはイカンと移動~次に行ったのは東浦漁港
佐野と比べて夜光虫はマシなんで、やって見ることにしてキャスト開始
第1投目から魚信有りでテンションup ♪
中々乗らないけど、反応が有るだけマシです(*^^*)
そんなカンジでキャストを繰り返すと、ようやく乗りました♪
結構引きながら上がって来たのは中々サイズの20cm ジャスト♪
しかし、まさか、なんと…
この1匹のみで反応が無くなりました( TДT)
結構広い漁港を歩き回ったけど反応が無いので、再びの移動を決断(゜◇゜)ゞ
次に行ったのは富島の漁港、西向きに大移動をしたので夜光虫はいない
海底一面に茎ワカメの林なんで条件的には◎
2.0gジグヘッドで表層~低層まで探るけど×
minimaru 各種、各色投げてみるけど×
少し歩いてテトラ帯でやってみても…×
触りもしません…( TДT)
ここでついに心が折れました(。´Д⊂)
真っ暗な橋を渡って帰宅したのはAM4:00
かなりキッツイ釣行になりました(号泣)
T T P さんコレに懲りずまたリベンジしましょう!!
(本日の釣果)
20cm × 1匹
(本日の尺差)
-10cm
Posted by 春告魚人 at 22:23│Comments(16)
│メバル遊び
この記事へのコメント
淡路遠征行かれてたんですね~!
しかし何処とも渋いっすね。。。ホンマにどうなってるのかなぁ?
そろそろハイシーズンのはずなのに。
GWには爆発する事を祈りたいものです。
しかし何処とも渋いっすね。。。ホンマにどうなってるのかなぁ?
そろそろハイシーズンのはずなのに。
GWには爆発する事を祈りたいものです。
Posted by DAN at 2012年04月17日 23:54
お早うございます♪
遠征お疲れ様です。
橋の向こうでも夜光虫だらけなんですね。やっぱり今年は雨が多いせいでしょうか?
桜も咲いたというのに海はパッとしませんね(>д<)
遠征お疲れ様です。
橋の向こうでも夜光虫だらけなんですね。やっぱり今年は雨が多いせいでしょうか?
桜も咲いたというのに海はパッとしませんね(>д<)
Posted by 真魚 at 2012年04月18日 06:32
DANさん
玉葱島に逃げたつもりが『返り討ち』にあいました…×
コラボ釣行の予定はことごとく雨に泣かされるし…
GWこそは…っと切に願っております♪
玉葱島に逃げたつもりが『返り討ち』にあいました…×
コラボ釣行の予定はことごとく雨に泣かされるし…
GWこそは…っと切に願っております♪
Posted by 春告魚人
at 2012年04月18日 08:04

真魚さん
状況がパッとしない中、地元で釣っておられましたね!
サスガです♪
夜光虫の発生は、雨による真水の流入が関係有るんでしょうかね…( TДT)
状況がパッとしない中、地元で釣っておられましたね!
サスガです♪
夜光虫の発生は、雨による真水の流入が関係有るんでしょうかね…( TДT)
Posted by 春告魚人
at 2012年04月18日 08:06

淡路島遠征されましたか!
あちらは常夏ならぬ常パラダイスかと思ってましたが、渋い時もあるんですね(>_<)
夜光虫、、、
あいつらが発生してると、釣り的にはマイナス要素なんですか?
知りませんでした×
勉強になります(^-^)
あちらは常夏ならぬ常パラダイスかと思ってましたが、渋い時もあるんですね(>_<)
夜光虫、、、
あいつらが発生してると、釣り的にはマイナス要素なんですか?
知りませんでした×
勉強になります(^-^)
Posted by 017
at 2012年04月18日 09:39

017さん
夜光虫…少しだけならトレースラインとか着水地点がよくわかるんで好きですよ。
ただ…光り過ぎで魚警戒&酸素濃度低下で、そのエリアが魚に避けられそうですね(^o^;)
淡路島…上手い人は釣ってるんですよね…きっと…(。´Д⊂)
夜光虫…少しだけならトレースラインとか着水地点がよくわかるんで好きですよ。
ただ…光り過ぎで魚警戒&酸素濃度低下で、そのエリアが魚に避けられそうですね(^o^;)
淡路島…上手い人は釣ってるんですよね…きっと…(。´Д⊂)
Posted by 春告魚人
at 2012年04月18日 12:26

まいどです。
玉葱食べに行っとたんやなぁ
夜光虫は近所もそこそこ発生してました、
嫌いじゃないので期待しましたが、
結果は撃沈です。。。
玉葱食べに行っとたんやなぁ
夜光虫は近所もそこそこ発生してました、
嫌いじゃないので期待しましたが、
結果は撃沈です。。。
Posted by UJM at 2012年04月18日 20:30
ちょくちょく遊びには行っていましたが、釣りを始めるまでは気にもしなかった淡路島の漁港。無性に気になります(笑)。
でも淡路島でも渋い時があるのですね。お疲れ様でした。
※拙ブログにリンクを貼らせていただいてよろしいでしょうか(といいつつ、勝手ながらもう貼らせていただいております、申し訳ございません)。不都合でしたらお申し付けください。どうかよろしくお願いいたします。
でも淡路島でも渋い時があるのですね。お疲れ様でした。
※拙ブログにリンクを貼らせていただいてよろしいでしょうか(といいつつ、勝手ながらもう貼らせていただいております、申し訳ございません)。不都合でしたらお申し付けください。どうかよろしくお願いいたします。
Posted by かつっぺ at 2012年04月18日 23:52
UJMさん
玉葱が目に染みて涙が出てきそうでした(笑)
近所でも夜光虫が出てきましたか~
同じく基本的には嫌いじゃないんで構いませんが…大発生はいただけませんね×
玉葱が目に染みて涙が出てきそうでした(笑)
近所でも夜光虫が出てきましたか~
同じく基本的には嫌いじゃないんで構いませんが…大発生はいただけませんね×
Posted by 春告魚人
at 2012年04月19日 07:04

かつっぺさん
初コメ有り難うございますd=(^o^)=b
淡路島は良さげなポイントが有りすぎて
目移りして困ります(^o^;)
リンク歓迎です♪
私も貼らせていただきますので
宜しくお願い致しますm(__)m
初コメ有り難うございますd=(^o^)=b
淡路島は良さげなポイントが有りすぎて
目移りして困ります(^o^;)
リンク歓迎です♪
私も貼らせていただきますので
宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by 春告魚人
at 2012年04月19日 07:07

相当ヒドい夜光虫だったようですね。
淡路は漁港以外の竿抜けポイント見つけないとちょっとしんどいかも知れませんね。
淡路は漁港以外の竿抜けポイント見つけないとちょっとしんどいかも知れませんね。
Posted by Wakaba
at 2012年04月19日 20:25

Wakabaさん
淡路で竿抜けポイントを探すには…かなりの回数あの橋を渡らねばなりませんね(^o^;)
財布に優しくない…
淡路で竿抜けポイントを探すには…かなりの回数あの橋を渡らねばなりませんね(^o^;)
財布に優しくない…
Posted by 春告魚人
at 2012年04月20日 10:26

私は昨日姫路でメバルやってみました。
夜光虫が凄かったです。
でもチビメバルが元気でした(≧▽≦)
淡路はいつ行っても釣れる場所で有って欲しいですね!
夜光虫が凄かったです。
でもチビメバルが元気でした(≧▽≦)
淡路はいつ行っても釣れる場所で有って欲しいですね!
Posted by ザルツブルグ at 2012年04月21日 09:27
ザルツブルグさん
姫路メバルの元気が出てきましたか♪
朗報ですね(^o^)
遠征の撃沈は…ツラいですね(^_^;)
姫路メバルの元気が出てきましたか♪
朗報ですね(^o^)
遠征の撃沈は…ツラいですね(^_^;)
Posted by 春告魚人
at 2012年04月21日 19:01

淡路遠征いいですよね(^^)
自分もいつもワクワクします。
が、あまり釣果に恵まれたことがないです…
いい時はいいんでしょうけどね(^^;)
個人事ですが仕事も落ち着いたので、
GW明けあたりに二見方面にオジャマしようかと思ってます!
自分もいつもワクワクします。
が、あまり釣果に恵まれたことがないです…
いい時はいいんでしょうけどね(^^;)
個人事ですが仕事も落ち着いたので、
GW明けあたりに二見方面にオジャマしようかと思ってます!
Posted by mucho at 2012年04月22日 13:15
muchoさん
淡路の撃沈は想定外でした×
GW明けに二見方面ですか!!
5月の週末は、かなりの確率で私も人工島に居ると思います(笑)
その頃までにはハイシーズンになっている事を祈ります♪
淡路の撃沈は想定外でした×
GW明けに二見方面ですか!!
5月の週末は、かなりの確率で私も人工島に居ると思います(笑)
その頃までにはハイシーズンになっている事を祈ります♪
Posted by 春告魚人
at 2012年04月22日 15:20
