2013年05月14日
メバル遊び 57夜目
(場所)
東播磨の人工島
23:30~
GWの島根遠征2回目は見事に撃沈を喰らいました(笑)
特筆すべきものが無いので、特に記事を書きませんでしたが
収穫としては、島根県の複数のポイントを新規に確認出来た事です
ちなみに島根2回目帰宅後に発熱~体調が戻らずに、それ以来の釣行となりました。
表層付近での反応が良い時間帯と、フォール(潮流し)が良い時間が有り
釣り方は絞りきれませんでした。
1匹目

18.5㎝
本日最大

22㎝
持ち帰った魚の胃袋を確認すると…
小魚・バチ・アミエビ等、1匹の魚の胃袋に多種多様なベイトが入ってました
こんだけ色んな種類が混在していたのは初めてなのでビックリです!!
(どおりでパターンが絞れん筈だわ…苦笑)
本日の釣果
22㎝
21.5㎝ × 2匹
20.5㎝
18~19.5㎝ × 6匹
18㎝以下 × 5匹 合計 15匹
本日の尺差
-8㎝
東播磨の人工島
23:30~
GWの島根遠征2回目は見事に撃沈を喰らいました(笑)
特筆すべきものが無いので、特に記事を書きませんでしたが
収穫としては、島根県の複数のポイントを新規に確認出来た事です

ちなみに島根2回目帰宅後に発熱~体調が戻らずに、それ以来の釣行となりました。
表層付近での反応が良い時間帯と、フォール(潮流し)が良い時間が有り
釣り方は絞りきれませんでした。
1匹目
18.5㎝
本日最大
22㎝
持ち帰った魚の胃袋を確認すると…
小魚・バチ・アミエビ等、1匹の魚の胃袋に多種多様なベイトが入ってました

こんだけ色んな種類が混在していたのは初めてなのでビックリです!!
(どおりでパターンが絞れん筈だわ…苦笑)
本日の釣果
22㎝
21.5㎝ × 2匹
20.5㎝
18~19.5㎝ × 6匹
18㎝以下 × 5匹 合計 15匹
本日の尺差
-8㎝