ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月14日

メバル遊び 57夜目

(場所)
東播磨の人工島
23:30~

GWの島根遠征2回目は見事に撃沈を喰らいました(笑)
特筆すべきものが無いので、特に記事を書きませんでしたが
収穫としては、島根県の複数のポイントを新規に確認出来た事ですグー

ちなみに島根2回目帰宅後に発熱~体調が戻らずに、それ以来の釣行となりました。

表層付近での反応が良い時間帯と、フォール(潮流し)が良い時間が有り
釣り方は絞りきれませんでした。

1匹目
メバル遊び 57夜目
18.5㎝

本日最大
メバル遊び 57夜目
22㎝

持ち帰った魚の胃袋を確認すると…
小魚・バチ・アミエビ等、1匹の魚の胃袋に多種多様なベイトが入ってましたビックリ
こんだけ色んな種類が混在していたのは初めてなのでビックリです!!
(どおりでパターンが絞れん筈だわ…苦笑)


本日の釣果
22㎝
21.5㎝ × 2匹
20.5㎝
18~19.5㎝ × 6匹
18㎝以下 × 5匹      合計 15匹

本日の尺差
-8㎝




同じカテゴリー(メバル遊び)の記事画像
メバル遊び144夜目
メバル遊び143夜目
メバル遊び142夜目
メバル遊び141夜目
メバル遊び140夜目(2018年スタート)
メバル遊び139夜目
同じカテゴリー(メバル遊び)の記事
 メバル遊び144夜目 (2019-07-14 21:00)
 メバル遊び143夜目 (2018-04-13 21:00)
 メバル遊び142夜目 (2018-03-23 21:30)
 メバル遊び141夜目 (2018-01-21 00:54)
 メバル遊び140夜目(2018年スタート) (2018-01-05 20:39)
 メバル遊び139夜目 (2017-12-16 03:51)
この記事へのコメント
まいどです

いまさらですが、遠征撃沈おつかれでした。

また来年・・考えましょう。。

瀬戸内はなかなかええ感じになってきてますね。
Posted by UJM at 2013年05月14日 23:11
こんばんは。

大潮が終わり良型おらへんなったわぁなんて言うてましたが、釣る人は潮関係なく釣らはりますね(@_@。

私も表層やフォール(潮流し)やらいろいろ試せるようにはなってきたのですが、イメージだけで実際にはイメージ通りうまくリグを操作できません。その腕が羨ましいです。
Posted by かつっぺ at 2013年05月14日 23:19
おつかれさまです!
遠征はダメでしたか~でも確かにポイント見れるのは行った価値大きいですよね(^^)
しれっとまた尺釣るんでしょ~笑

と、最近こちらでも釣るメバルの胃はベイト混在してます(><)
淡路でも泉南でも混在…
Posted by mucho at 2013年05月14日 23:46
UJMさん
例年の長距離運転御苦労様でしたm(__)m
来年も“強強打破”必須ですね(笑)

瀬戸内はボチボチですね♪
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月15日 08:31
かつっぺさん
私もイメージ通り出来てるか分かりません(;^_^A
ただ他の人より少しだけ妄想は得意です♪
(017さんには負けそうですが♪)

潮に関しては、“若潮~大潮”よりも干・満潮前後の“潮の動く時間”に釣り出来る方が、好釣果に繋がってる様な気がします♪
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月15日 08:39
muchoさん
そうなんです♪
ポイントを知れる事は大きな成果した!

遠征先で天候(風)に応じてポイントを変えられたら釣果に結びつきそうです。

ストマックポンプを使っても、今の時期は迷う結果になりそうですね(笑)
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月15日 08:44
相変わらずきっちり釣りますな。
サイズもまとまってるし。

そう言えば自分が釣っためばるもベイト混在でした。
手当たり次第って感じですな。
Posted by wkb at 2013年05月15日 09:16
今は何でも補食してるんですね!
ということは、言い換えれば、何でも食う、僕のルアーでも食うということじゃないでしょうか?(笑)
Posted by 017017 at 2013年05月15日 10:14
こんにちは♪

お疲れ様です。そんだけ色んなもん食べてるんですか、ビックリです。
しかし、僕も18cm以下省略の釣りがしたいです。さすがですね♪
Posted by 真魚真魚 at 2013年05月15日 11:44
こんにちは(^^)

お疲れ様でした。

最近、20止りでしたけど、いいサイズのもいるんですね♪

最近、なんとなく釣りづらくなったのは、エサが混同してるのも関係あるんですかね?

しかし、どんな時でも釣果が出せるのは素晴らしいと思います。

経験値と努力があってこそやと思いますけど。
Posted by 夕焼けジョニー at 2013年05月15日 12:43
wkb師
手当たり次第食ってるメバルを、手当たり次第釣ってやりました(笑)
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月15日 16:30
017さん
一概に言えないですよ、それなりに気難しいと言うか何と言うか…
コレッ!っとパターンが決まってる方が圧倒的に釣りやすいです♪
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月15日 16:32
真魚さん
18cm以下はリリースとしているんで、正確に計測していないだけだったりします(^^;
これから少しずつ上向いてきますよ♪
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月15日 16:34
夕焼けジョニーさん
今回は潮の時間が良かったです♪
干潮潮止まりは何をやっても、よー釣りません…( ;∀;)

これから梅雨にかけて上向きますよ♪
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月15日 16:36
ほとんど18cm以下しか釣れない僕はどうしたらいいんでしょう?
と言うか、最近10cm以下しか釣れません。
家で釣り禁止になる前にスーパーで買って帰るべきでしょうか?
Posted by エギンプエギンプ at 2013年05月15日 17:42
エギンプさん
10cm以下て…( ;∀;)
『ちっちゃいなぁ~』っと思って測っても案外大きいです、12cmとか…

魚屋でメバルを買うのは、高値過ぎて躊躇います(笑)
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月15日 18:23
こんばんは。

18cm以上のメバルがこんなに・・・。

流石でございます♪

2月3月が厳しかっただけに、

これからが楽しみですねぇ♪
Posted by miruko at 2013年05月15日 18:48
mirukoさん
ほんの実力です(笑)
嘘です!!運です♪

皆が春烏賊に勤しんでいる間に、梅雨メバルを狩っときます♪
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月15日 20:57
体調戻って良かったですね^^

メバルのサイズも数もこれから
楽しみです。

しかし、深い時間の釣行ですね~。
(人のこといえませんが^^;)
Posted by はたぼーはたぼー at 2013年05月15日 21:27
はたぼーさん
子供から貰う風邪はキツいですね…(^^;

最近2交替勤務になったんで、仕事終わりがこの時間になっちゃうんですよね~

この頃夜更かしがキツいです(笑)
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月16日 09:06
コメントが遅くなりました(汗)

同じ所でやってるにもかかわらず、差が出るのは
やはり腕の差ですねぇ。

また魚の釣り方からお願いしますm(_ _;)m
Posted by DAN at 2013年05月17日 08:52
DANさん
同じ場所でも、釣る人によって数、サイズが変わってきますよね。
wkb師なんか、同じような場所でも一回り大きいサイズ釣っちゃいますもんね!

修行有るのみです♪
Posted by 春告魚人 at 2013年05月17日 10:09
日本海は難しいですね!
新規ポイントで次は尺頑張って下さい。

瀬戸内では相変わらず絶好調ですね!
下手なりに東二見行ってみよかな♪
Posted by ザルツ at 2013年05月18日 09:40
ザルツブルクさん
遠征は甘くないですね(;^_^A
しかしワクワクは半端ないですよね♪

瀬戸内も中々簡単には釣らせてくれませんね…
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年05月20日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル遊び 57夜目
    コメント(24)