2014年01月25日
メバル遊び 74夜目
場所
東播磨の人工島
時間
0:30~
同行者:UJMさん
小潮・干潮も気にせず二匹目の鰌を狙って出撃♪

ショートバイトに悩みながらの20cm
ポツリポツリと追加して『色気』を出してサイズupを目論見て底流し~♪

やっぱりね…(^^;)
その後妙にノリが悪いと思い暫くしてから針先をチェック…
丸まってる…(^^;)
シャープナーでフックを研ぐと

ノリました♪
でも時すでに遅し…アタリが殆ど無くなったので終了~
もっと早くにチェックしてれば…
次回からは気を付けよっと(^^;)
UJMさんエエのん上げとったのはサスガでした、また行きましょう♪
本日の釣果
21cm
20cm
18.5cm
17.5cm
~17cm × 4匹
本日の尺差
-9cm
2014年度20up 16匹
(Max26cm)
東播磨の人工島
時間
0:30~
同行者:UJMさん
小潮・干潮も気にせず二匹目の鰌を狙って出撃♪

ショートバイトに悩みながらの20cm
ポツリポツリと追加して『色気』を出してサイズupを目論見て底流し~♪

やっぱりね…(^^;)
その後妙にノリが悪いと思い暫くしてから針先をチェック…
丸まってる…(^^;)
シャープナーでフックを研ぐと

ノリました♪
でも時すでに遅し…アタリが殆ど無くなったので終了~
もっと早くにチェックしてれば…
次回からは気を付けよっと(^^;)
UJMさんエエのん上げとったのはサスガでした、また行きましょう♪
本日の釣果
21cm
20cm
18.5cm
17.5cm
~17cm × 4匹
本日の尺差
-9cm
2014年度20up 16匹
(Max26cm)
Posted by 春告魚人 at 10:31│Comments(18)
│メバル遊び
この記事へのコメント
こんにちは♪
お疲れ様です。干潮ベタベタをものともしない釣果、流石です♪
やはりフックはマメに研がないとダメなんですね(((^^;)
お疲れ様です。干潮ベタベタをものともしない釣果、流石です♪
やはりフックはマメに研がないとダメなんですね(((^^;)
Posted by 真魚
at 2014年01月25日 11:53

真魚さん
干潮ベタベタはキツかったです(^^;)
針先がシャープだったら、もぉ少し獲れてたと思うので、今後フックのチェックは怠らない様にしたいと思います…(;・ω・)
干潮ベタベタはキツかったです(^^;)
針先がシャープだったら、もぉ少し獲れてたと思うので、今後フックのチェックは怠らない様にしたいと思います…(;・ω・)
Posted by 春告魚人
at 2014年01月25日 12:20

こんにちは(^^)
その条件で・・・そのサイズが釣れるんですね^_^;流石ですね♪
針先って、気にしたことなかったけど・・・今度から、チェックしてみます。
違うんですね^_^;
その条件で・・・そのサイズが釣れるんですね^_^;流石ですね♪
針先って、気にしたことなかったけど・・・今度から、チェックしてみます。
違うんですね^_^;
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年01月25日 15:36
こんにちは。
そうか、最近釣れないのはずっと使いっぱなしのフックのせいだったんだ。そうだ、そうに違いない(;_;)
それにしてもコンスタントに釣りはりますねぇ。20UPカウンターも20UP間近ですね!!
そうか、最近釣れないのはずっと使いっぱなしのフックのせいだったんだ。そうだ、そうに違いない(;_;)
それにしてもコンスタントに釣りはりますねぇ。20UPカウンターも20UP間近ですね!!
Posted by かつっぺ at 2014年01月25日 17:20
その約2時間前に私はその付近に居ましたが
ものの見事に丸坊主でした。
やっぱり腕の差は歴然ですなぁ
ものの見事に丸坊主でした。
やっぱり腕の差は歴然ですなぁ
Posted by DAN at 2014年01月25日 17:37
釣る数はこれからもそれくらいで勘弁しといて下さい(笑)
フック研ぐのはもっぱらテトラで・・・
まあ研げてないねんけどね(アホ)
フック研ぐのはもっぱらテトラで・・・
まあ研げてないねんけどね(アホ)
Posted by wkb
at 2014年01月25日 20:59

私もチンコをギンギンに研いでいるので
刺さり抜群です。
それにしても出撃時間、凄すぎです。
刺さり抜群です。
それにしても出撃時間、凄すぎです。
Posted by はたぼー at 2014年01月25日 21:03
夕焼けジョニーさん
やはり厳しい時間帯だけあって中々渋かったです(^^;)
針先は数少ないアタリを、少しでもモノにするために今後気を付けたいと思ってます♪
やはり厳しい時間帯だけあって中々渋かったです(^^;)
針先は数少ないアタリを、少しでもモノにするために今後気を付けたいと思ってます♪
Posted by 春告魚人
at 2014年01月25日 22:23

かつっぺさん
きっとそうでしょう!
次からは、触れたら刺さる位に鋭利に研いで下さい(笑)
20upの20匹超えは…次回釣行で達成予定です(嘘)
きっとそうでしょう!
次からは、触れたら刺さる位に鋭利に研いで下さい(笑)
20upの20匹超えは…次回釣行で達成予定です(嘘)
Posted by 春告魚人
at 2014年01月25日 22:25

DANさん
地合が来たらパタパタと釣れて、ピタリとアタリが止まる感じやったんで、腕云々よりタイミングだけやと思いますよ♪
干満潮止まりより動き始めの方が良さそうですね~
地合が来たらパタパタと釣れて、ピタリとアタリが止まる感じやったんで、腕云々よりタイミングだけやと思いますよ♪
干満潮止まりより動き始めの方が良さそうですね~
Posted by 春告魚人
at 2014年01月25日 22:27

wkb師
もっともっと釣りたいです!
『乱獲王』と呼ばれる程に(笑)
今までは私もテトラで研いでたんですが、次回からは真面目にシャープナーを使おうと思います(;・ω・)
もっともっと釣りたいです!
『乱獲王』と呼ばれる程に(笑)
今までは私もテトラで研いでたんですが、次回からは真面目にシャープナーを使おうと思います(;・ω・)
Posted by 春告魚人
at 2014年01月25日 22:30

はたぼーさん
私のチ○コは30cmあるので、どれだけ研いでも刺さりにくいです(笑)
出撃時間は…子供を寝かし付けてからor仕事が終わってからなんで、必然的に深い時間になってしまいます…
ホンマはもっと早くから行きたいです(^^;)
私のチ○コは30cmあるので、どれだけ研いでも刺さりにくいです(笑)
出撃時間は…子供を寝かし付けてからor仕事が終わってからなんで、必然的に深い時間になってしまいます…
ホンマはもっと早くから行きたいです(^^;)
Posted by 春告魚人
at 2014年01月25日 22:34

まいどです
例年この時期は罰ゲーム釣行でしたが今年はどうしたことか。
昨日のMAXは1:50でした、この時間でも釣れるのが収穫ですね。
例年この時期は罰ゲーム釣行でしたが今年はどうしたことか。
昨日のMAXは1:50でした、この時間でも釣れるのが収穫ですね。
Posted by UJM at 2014年01月25日 23:57
UJMさん
ホンマに罰ゲーム(笑)からの~新しい収穫って感じやね♪
深い時間にでも釣れるのは有難い限りですね♪
また行きましょう(・ω・)ノ
ホンマに罰ゲーム(笑)からの~新しい収穫って感じやね♪
深い時間にでも釣れるのは有難い限りですね♪
また行きましょう(・ω・)ノ
Posted by 春告魚人
at 2014年01月26日 04:33

少し前の時間に時合いがありましたが、
この時間から行ってもきっちり釣ってはるんですね♪
針先は私もチェックしてません(^◇^;)
やっぱり大事ですよね。
この時間から行ってもきっちり釣ってはるんですね♪
針先は私もチェックしてません(^◇^;)
やっぱり大事ですよね。
Posted by miruko
at 2014年01月26日 18:06

mirukoさん
やはり早い時間の方が地合に当たる確率は高そうですね(^^;)
アミ類を食う時は、吸い込み系のバイトなんで針先が重要みたいですね♪
やはり早い時間の方が地合に当たる確率は高そうですね(^^;)
アミ類を食う時は、吸い込み系のバイトなんで針先が重要みたいですね♪
Posted by 春告魚人
at 2014年01月26日 20:33

20を2個はいいですね(^^)
フックは基本1回きりなので研ぐことはないのですが、入れてるケースはぜんぶごちゃ混ぜ 笑
ので恐らく先甘くなってると思います。
ちょっとキレイにしときます 笑
包丁は茶碗の底でたまに研ぐんですけどね 笑
フックは基本1回きりなので研ぐことはないのですが、入れてるケースはぜんぶごちゃ混ぜ 笑
ので恐らく先甘くなってると思います。
ちょっとキレイにしときます 笑
包丁は茶碗の底でたまに研ぐんですけどね 笑
Posted by mucho at 2014年01月27日 00:05
muchoさん
今の時期に20up2つは上出来ですよね♪
私もケースにごちゃ混ぜで入れてるんで、ケース内でも先が甘くなってるかも知れませんね(^^;)
私もたまに茶碗の裏で包丁を研ぎます(笑)
今の時期に20up2つは上出来ですよね♪
私もケースにごちゃ混ぜで入れてるんで、ケース内でも先が甘くなってるかも知れませんね(^^;)
私もたまに茶碗の裏で包丁を研ぎます(笑)
Posted by 春告魚人
at 2014年01月27日 10:01
